
直売所前の白いクレマチスの花が咲くと、
夏が来たなあという感じになり、
あっという間に盛夏!
今年は10日間くらい真夏日が続きました。
暑い暑いと言っていても仕方ないので・・

やっぱ水遊びでしょう!
でも物足りない・・

やっぱり海でしょう!!
・・と、もう少しで夏休みだというのに、
「今、これだけ暑いんだから、今海でしょう!!」
と、いつも勝手な大人の解釈で、
学校さぼって海へ~~。
子どもたち、大喜び。当たり前ですよね(笑)。

ここはうちから30分ほどで到着のマイビーチ。
海水浴場ではないけど、広~い砂浜、そしていつも貸切。
きっと少し先には潮流があるので、
いつも足が届くところでだけ遊ぶのですが、
あまり泳ぎが得意でない子どもたちは全然OK!
ちょっと肩までつかったら、あとは波打際でひたすら波と遊ぶ。

そして、恒例のラーメン。
ここで作るのが恒例ですが、
海で食べるラーメンは格別うまいとか。
おにぎり2個もぺろり。
ギラギラと照りつけていた太陽も、
なぜかいきなり雨雲に隠され・・
雨がポチポチ降っていましたが、
それも心地よかった。

心行くまで遊び、そろそろ帰ろうかと思っていたら、
沖の方で何かが跳ねて・・
「あっ!イルカ!!」
噴火湾にイルカが住んでいるとは聞いていましたが、
初めて見ました~。
カメラにも収まらないくらい沖の方でしたが、
3群ほど確認。
ジャンプしたり、魚を食べているのかひとところに居たり、
30分くらいで、別々の所へ去っていきました。
うわ~、感動。大人が一番興奮してました(笑)。
豊かだなあ~。

さて、サボる前後にも、やっぱりきちんとお仕事。
働いてますよ~ちゃんと!(笑)
新しく借りた2反強の畑。
畑の特徴がまだわからないので、今年はほぼ豆を蒔きました。
大豆・小豆・くらかけ豆・黒千石・・いろいろ。
水田跡地なので、排水が心配でしたが、
少し小さいものの、しっかり成長してくれている様子。
小さな管理機で土寄せしました。
隣の畑には、これから秋まき小麦を蒔きます。

そしてベリー摘み。
いつも夏休みにかけて収穫になるので、
手が増えて有難い。

カシス。
熟したものから収穫していきます。

ラズベリー。
半分くらいは子どもたちのお腹へ・・。

色が淡いですが、ズッキーニ。
これからは毎日ズッキーニ。

この色を見ているだけで、よだれが・・。
春の色、夏の色、秋の色。
自然や植物たちの色は美しい。

農場のジャムも販売中です。

これから夏休み。
2番牧草が始まるので、今年はどこへも行けないかも。
海に行っておいてよかった。。
それでも近くの川で遊んだり、一緒にご飯やおやつを作ったり・・
できることして楽しみたいと思います。
まあ、半分くらいは仕事になっちゃうかもだけど。
短い夏、そして夏休み、楽しみましょう!